- 日本キャリアサーチ HOME
- 事業内容
日本キャリアサーチ(NICS)は、“技術と人と情報”をキーワードにITや土木・建築・設備・プラントなど高度な専門分野でのアウトソ-シングニーズをはじめ、人材流動化時代に必要な企業の人的資源を確保するために“技術と人と情報”のすべてに関わるハイパー・コンサルティング&建築総合プロデュースで豊かな21世紀社会の創出に貢献していきます。
ハイクオリティな施工図面作成・管理体制で作業の効率化をバックアップ
建設会社や設備会社との業務受託契約に基づき、作図技術者、建築技術補助者が現場に行き、施工図面を作成します。
その後、工事現場に常駐する技術者が、現場の環境に合わせて施工図面を日々更新し、質の高い建築物を作ります。
現場常駐する技術者は、現場の環境や進捗状況に合わせて施工図面を逐次チェックし、スケジュールや施工管理等のサポートも行います。
竣工図、パース図、現場事務要員やCADオペレーターの調整等のさまざまな業務を行い、建設現場をトータルにサポートしています。
着工準備 |
|
---|---|
仮設計画の検討 |
|
杭工事 |
|
基礎工事 |
|
地下躯体工事 |
|
外装仕上工事 |
|
地上躯体工事 |
|
仕上工事 |
|
竣工 |
|
建築や土木、プラント、ITなどの領域に専門特化したアウトソーシングで企業の技術部門をサポートします
企業活動の一部を、外部組織に委託することがアウトソーシング(outsousing)です。
もともと、米国の企業が、自社で運用していたコンピュータ・情報処理部門の業務を、システム構築から運用・保守まで全面的に外部の専門家集団に任せ、経営の効率化を実現したことから、広くアウトソーシングの意味・意義が知られるようになりました。
自社の社員は基幹業務に集中させられるので、人やスペースなど資源の有効活用につながるほか、運用・維持のコスト削減、専門家の知識や技術ノウハウをフルに活用することができます。
上・下水道、道路、レジャー施設、宅地造成、河川、農業土木、橋梁隧道、資料作成
都市計画、地方計画、商業都市近代化計画、ゴルフ場計画、造園計画、住宅工業団地調査計画
現場代理人、現場主任、現場補助要員
意匠設計、基本設計、施工図作成業務、構造設計、積算、見積業務、設計監理
現場代理人、現場主任、現場補助要員
空調設備設計、給排水衛生設備設計、電気設備設計、消防設備設計、各種施工図作成業務
現場代理人、現場主任、現場補助要員
電気、省力、建設、繊維など
石油化学、火力・原子力発電、環境衛生
現場代理人、現場主任、現場補助要員
システムエンジニア
CADオペレーター
プログラマー
トレース
パソコンオペレーター
ワープロオペレーター
データ入力
必要とする時に、必要な部門に必要とする人数だけ人材をスピーディに的確に提供します
労働者派遣法に基づいて、厚生労働大臣の許認可を得た 派遣事業者が、派遣先企業の指揮命令のもとで就業させるのが、人材派遣サービスです。広い意味では、人材派遣も企業側からみるとアウトソーシング活用の一例ともいえますが、部門全体・業務全体を委託する本格的なアウトソーシングと異なり、たった1名からでも必要な職種を必要な期間だけ活用できるメリットがあります。
たとえば、社員の産休や育児休暇時の代替人員、特定の期間・時期だけの増員ニーズにも対応できるなど、臨機応変に人材を確保・活用できます。